紀州犬 南方熊楠と白蓮

未来の紀州犬を皆様とともに考えるサイトです。

草を食む ペットフードの選択は難しい

f:id:kisyu-inu:20160924124923j:plain

f:id:kisyu-inu:20160924124932j:plain

台風16号の影響で増水した吉野川 正面は淡路島 右側沼島


草を食む 

 

 

1)その後 その位置にオシッコする場合 縄張りの主張 問題ない

2)その後 その位置にオシッコしない場合

 


肉食動物であれば炭水化物は不要と考えがちだが、オオカミは仕留めた獲物を食べる際、内臓から食べる、

それは内臓に獲物の動物を食し途中まで消化された穀物等の炭水化物があるからである。

2)の場合も概ね心配することはない

 

一般的に主要な栄養成分のカロリー量は次のとおりだ。 

タンパク質カロリー 4kcal/g 脂肪 9kcal/g 炭水化物 4kcal/g

カロリーが高い脂肪は消化しにくい


従って摂取した脂肪分を分解するために胆のうから胆汁を分泌する必要がある、

胆汁には、消化機能を強化し、栄養を吸収しやすくする働きがあるからである。


そしてその分泌を促進させるために草を口に含む(食べるのではない)という行為を行っている。

 

 

 

但し稀に腸肝循環が上手く機能していない場合もあるから注意が必要


(胆汁とともに胆管を経て十二指腸管内に一旦分泌されたのち、腸管から再度吸収され、門脈を経て肝臓に戻る循環のこと)

が上手く機能しない場合もあり、その時は黄疸が疑われる。


ビリルビン検査が有効である。


血液検査ビリルビンが高値を示すと黄疸のほか肝胞障害、胆管閉塞などが疑われる。

 

T-bil 総ビリルビン  正常値 0.1~0.5 mg/d

 

 

 オオカミなどは、体内に寄生虫(消化器系)がいる場合に毒気の強い草を食する。

花のあるものの中にはアルカロイドが含まれ、自らの命を落としてしまう危険があることを知っていて、花のあるものは食さない

 

 

 

さてペットフードは概ね 300kcal/100g 以上で設計されているが、


問題はそれがどれだけ吸収できたか?


犬種が多くペットフードはTDN含量(可消化養分)表示がない

つまり脂肪を多くすれば消化しにくいものであってもカロリー数は高くなる。

 

さらに犬の将来も健康が維持できる成分構成か?

 

人間がよく言う栄養バランスのことだ。


タンパク質(P)、脂質(F)、糖質(C)のエネルギーのバランスをPFCバランス (糖質=炭水化物-食物繊維)

人間のPFC比率は、タンパク質15%、脂肪22,5.%、炭水化物60%  (健康な成人)

(中央値を引用)


日本食三大栄養素たんぱく質、脂肪、炭水化物の適正な摂取バランスとして、厚生
省が「第六次改訂日本人の栄養所要量」(平成 12―16 年度使用)において、摂取する総エネルギー量に対する PFC バランス、つまり[タンパク質]:[脂肪]:[炭水化物] の摂取エネルギー
比率が、10~20%:20~25%:50~70%の割合となるように摂取することを推奨した

 

農水省 論文

 

http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/pdf/05_eiyo.pdf


犬場合のPFC比率は、タンパク質21.5%、脂肪12.5%、炭水化物50%


petMD (pet360.inc)

http://www.petmd.com/dog/nutrition/evr_dg_whats_in_a_balanced_dog_food


AAFCOは、ペットフードは本当に動物の栄養ニーズを満たすことを確認するために、ルールを設定します。

アメリカ飼料検査官協会(AAFCO)によって確立された栄養成分の特定の最小値や最大値を満たさなければならない。


しかしドッグフードの成分量表示では炭水化物が50%も含まれたものはない

脂肪が多ければ 300cal/100gは容易に達成可能だ。

ペットフードを継続利用させるには、嗜好性維持が必要でそのために炭水化物を減らしているものと推察される。


ペットフード選択は難しい

 

 

食いつきの良さは=脂肪の質(鮮度)

 

これまでに与えたドッグフード 食べる時間を計測した。

(食いつきの良さを調査した 朝夕2回 1回給与量200g)

  一部はサンプル又は少量購入 5回の平均タイム 

 

早く食べることは

脂肪の質が良い、鮮度などが悪いと消費に時間を要し難しい

胸やけなどが起きる 

(犬が一気に食べていて半歩下がる時がある。)

 

 

ダイヤモンドナチュラル グレインフリー ビーフ&スウィートポテト                 速さ  1位  ふんの状態 柔らかい 

http://www.diamondpet.com/

12.7kg/6,470円  509円/kg 

 

 

ダイアモンド ナチュラルシリーズライト ラム&ライス                速さ  4位  ふんの状態 柔らかい

http://www.diamondpet.com/


18.1kg/6,720円  371円/kg

 


ユーカヌバ体重管理用 1歳~6歳全犬種用 ラム肉使用

                速さ     3位 ふんの状態 柔らかい

http://www.eukanuba.jp/dog-food/adult-weight-control-lamb-and-rice.html

    

18kg/7,452円  414円/kg

 

アイムス 成犬用 健康維持用 ラム&ライス

   速さ      6位 ふんの状態 柔らかい

http://www.iams.jp/dog-food/product/adult/keep-lamb-small/

            

16.5kg/6.530円  395円/kg

 

リガロ ラム

速さ       5位 ふんの状態 柔らかい

http://www.rigalo.jp/lamb/

                      5.8kg/11,000円  1,896円/kg


キアオラ ラム

         速さ     2位  ふんの状態 普通

http://www.wannyan-kitchen.com/fs/wannyan/c/kiaora_lamb

          

                 9.5kg/14,040円  1,477円/kg


ペティグリー

    速さ     7位  ふんの状態 硬め (10日目からは残すようになる)

http://www.pedigree.jp/index.aspx

                       12kg/2,448円  204円/kg


イースター 犬用ドライフード 日本犬 柴専用 チキン味    

3回目から食べ残し 4回目以降食べず

6.5kg/3,002円  461円/kg


ジウピーク エアドライ・ドッグフード ラム                           

 時間を要したが取られまいと警戒

http://ziwipeak-jp.com/product/airdry-dogfood/lamb

3倍量の生肉

1kg/6,278円  食欲が落ちた時のふりかけに使用

 

f:id:kisyu-inu:20160924121300j:plain

 ラムを多くしているのは過多によるアレルギーが出にくいため

 

体高 54cm 体重20kg オス 1歳11カ月 紀州犬

散歩 1日2回 各2.7km

 

 ペットフードは混ぜてはいけないと指導されている。

混ぜる場合は獣医に判断を要すとあるが

 

理想のPFC比率から開きがある以上

 

理想的な構成を目指して配合の試行錯誤を続ける予定だ。

 

カロリーはそれぞれ大きく表示されているが、その機能の重要な要素である

 

体重が2.5倍以上ある野生のオオカミは食事のサイクルが一定でないため

成獣で最大1回10kgも食べるという。

 

サイクルが一定で消化器官の容量上、犬を大きくしたいのであれば、2歳半

くらいまでは高カロリーへのシフトは避けられない

代謝可能エネルギー】382kcal/100g ダイモンドハイエナジー検討中

 

但し可消化養分総量の表示はない。

 

ウンコの量と毛艶だが、毛艶はDHA多く含んだサバ缶(水煮)与える

興奮を抑えるセロトニンにも好影響がある。

 

ウンコの量を減らすことは可消化の割合が高いことの意味でもある。

 

グレインフリーのものが良いの当然である。

紀州犬の場合はほぼアレルギーの心配はない

ただ掻くという行為もかなり激しいので夏場には、足の内側などの柔らかい

部分の皮膚が傷む場合があるので注意が必要だ。

 

www.asahi.com

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 紀州犬へ
にほんブログ村


紀州犬ランキング

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村


犬・多頭飼い ブログランキングへ